pospe2hnf.pl とは, PostPet のペットが書いた「ひみつ日記」を 自動的に hnf へ変換するためのツールです. pospe2hnf.pl は標準では ~/diary/pospe/pospe2hnf.pl にインストールされます.古い pospe2hnf.pl が ある場合は,pospe2hnf.pl-old として保存されます.pospe2hnf.pl は PostPet v1.1以上を サポートしています.
「ひみつ日記」の日付は送られたメールの Date:ヘッダから 取得しています.この Date:ヘッダは PostPet が付けるのではなく 受け取った MTA が付けるようです.MTA が不正な Date:ヘッダを 付けた場合は,日付の判定に失敗する可能性があります.
$diaryDir
は日記ディレクトリを
設定します.$diaryDir = "/home/kenji/diary";
$NKF_USE
では、nkf
を使用するかどうかを 指定します。1 ->
使用する、0 -> 使用しない、です。デフォルトは
nkf を使用しません。$NKF_USE = 0;
$nkf
に,nkf
へのパスを設定します.nkf
を使用しない場合は関係ありません。$nkf = "/usr/local/bin/nkf";
ひみつ日記が含まれる受信メールのファイル(Mac では「受信メール」 Win では「受信メイル.ppm」など)を テキスト・モードでサーバ(~/diary/pospe/)へ アップロードします.この時サーバ上でのファイル名は pospe.txt として下さい. pospe2hnf.pl はひみつ日記のみを重複せずに hnf へ追加しますので, ひみつ日記以外のメールやすでに pospe2hnf.pl で以前に hnf へ追加した ひみつ日記が一緒に含まれていても問題はありません.