ハイパー日記システム Version 2.00
ハイパー日記システムの歴史
1998年09月03日
hns ProtoType が Ken-ichi HASHIMOTO氏により
ホームページ強化月間の過程で生成される。
また、日刊 version up も行なわれていた。
1998年09月07日
Kenjiさんより、 hns の公開要請があり、公開準備を行なう。
この時 version 1.0
1998年09月09日
hns-1.01 公開
1998年09月10日
カレンダー部正式に採用
2000年問題対応済
1998年09月24日
1.02-beta4 のリリース
この時点で基本的な hnf コマンド確定した。
hns の公式ページが作成される。
1998年10月01日
月が変る時のカレンダー部のBUGが発見される。
対応が 10月01日 午前1時には完了されていた。
1998年10月10日
一部内部スタッフによる mailミーティングが行なわれる。
1998年10月11日
基本的な hnsスタッフが選出される。
オフライン・ミーティングが開催される。
1998年10月15日
ドメイン h14m.org を取得
1998年11月16日
オフライン・ミーティングが開催される。
1.02 の仕様確定
公式サイト公開日が決定
1998年12月01日
www.h14m.org の公開.公式ページ移転
hns-1.02 公開
1998年12月03日
fj.sources, Linux users ML, FreeBSD users ML にリリース情報を
流す.
1998年12月04日
Lynx FAQ事件.冗談が通じず正式コメントを出す.
1998年12月08日
あの日本イソターネット協会の EDI部会から協賛を得る.
1998年12月28日
hns-1.02 を PHP3 で動作させる patch を初公開
1999年02月28日
hns-1.03-pl0 公開.初の PHP/FI版 PHP3版 同時公開
1999年03月03日
SJIS press release mail 事件.公式のお詫びを出す.
1999年04月18日
hns-2.00-beta1 公開.初の Perl版.
1999年06月03日
星野ミーティング in Makuhari
ロッテリアより hns-2.00-pl0 をリリース
1999年09月20日
星野アンテナ 100万名 を達成
1999年09月28日
『よしだともこのルート訪問記[書籍版]』に収録される。
1999年11月05日
LYCOS SELECTION に公式ウェブが選ばれる。
ハイパー日記システム Version 2.00
Index